今回の記事では、スタンディングでの1級建築士の学習記録を書いています。
法令集にマーカーでの線引きを開始しました。
では、いきましょう。
スタンディングでの 1級建築士 試験学習記録 法規の線引き開始
今日のスタンディングでの法規の学習で、基本講座を必要しながら法令集に線引きをするのが良いと考え、施行令112条の防火区画の所から線引きを開始しました。
線引きは以前購入していた、マーカーで、線引を開始しました。
裏写りがないか心配だったので、1行目を引いたら、裏を確認しましたが、裏写りはしていませんでした。
こちらが線引きに使うパイロットのフリクションライトです。

スタディング での1級建築士 学習記録 今日の学習内容は?
スタディングでの今日の学習のトータル時間は1時間31分でした。
内訳としては
基本講座 法規12分55秒
スマート問題集
構造11分5秒
法規30分45秒
セレクト過去問集
構造36分15秒
法規5秒
でした。
まとめ
今日のスタディングでの一級建築士、学習記録はいかがでしたか?
明日も頑張ります。
コメント