スタンディングでの 1級建築士 試験学習記録 スキマ時間を有効活用

今回の記事では、スタンディングでの1級建築士の学習記録として、

スキマ時間を有効活用して、学習している様子を書いています。

では、いきましょう。

続きを読む: スタンディングでの 1級建築士 試験学習記録 スキマ時間を有効活用

スタンディングでの 1級建築士 試験学習記録 スキマ時間を有効活用する

スタディングでの一級建築士の学習は、平日は勤務する会社に通勤しますので、通勤途中の電車の車内や勤務する会社でのトイレタイムや昼休みにスタディングのスマート問題集やセレクト問題集を解いています。

スタンディング での1級建築士 学習記録 今日の学習内容は?

スタディングでの今日の学習のトータル時間は1時間24分でした。

内訳としては

基本講座

法規25分15秒

スマート問題集

構造58分50秒

でした。

まとめ

今日のスタディングでの一級建築士、学習記録はいかがでしたか?

平日は会社に勤務なので、隙間時間でスマホの、スタディングのアプリでセレクト問題集やスマート問題集を解いています。

明日も頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました